空前のヨガブームだからこそ、知りたい!ヨガのこと|目黒区の鍼灸【都立大身体均整院のコラム】

はり灸・整体 都立大身体均整院 東横線都立大駅 徒歩1分

空前のヨガブームだからこそ、知りたい!ヨガのこと

2018年。このオリンピックイヤーに、いま、全国的に大流行しているのが「ヨガ」。
不思議なポーズを取りながら瞑想を行う、インド発祥のエキゾチックな健康法ですよね。
私たちの国日本と、ヨガのふるさとインドは、仏教文化などを通じて大変古くから交流もあり、また、お互いに戦争などの不幸な歴史もなく、親睦も深い国同士という印象があります。
そしてこの「ヨガ」。インドの文化だという事を知らない人は、まず、いらっしゃらないと思いますし、どんなものかと聞かれれば誰もが頭に思い浮かべることができる、とてもポピュラーな存在ですね。
日本において「ブーム」と呼べるほどの流行の波が来たことも一度や二度でなく、古くは1940年代。新聞や、ラジオでその名を見ぬ日はないというほどの有名人となったハタヨガ伝承者三浦関造氏。1970年代のカルチャーセンターブームでのヨガブーム。
そして、現在。
大人気の雑誌専属モデルやアナウンサー出身の女性タレントがテレビで紹介したことなどから、女性の健康的な心身を整えてくれるエクササイズとして、再びの大ブームが巻き起こっているのです。
最近のブームの特徴として言えるのは、
「ボディメイク」
つまり、女性らしい曲線を保ちながらも美しく引き締まったカラダのラインを作り上げることができる…
そんなイメージで、ヨガをとらえる方がとても増えてきているという所でしょうか。
さて、そんな「ヨガ」ですが、本来4000年以上の歴史を遡ることのできる大変古い文化です。
初めて、ヨガの存在が確認できるのは、今からおよそ4500年前のものだとされる、モヘンジョ・ダロ遺跡からの出土品です
。 現在の地理で言えば正確にはインドではなくパキスタンになります。
この遺跡には謎が大変多く、当時では考えにくいと思われるような高度な文明を築いていたことがわかっており、沐浴施設や下水道などが存在する4万人規模の都市遺跡です。
出土品には様々な図や文字のようなものが描かれたものが存在しますが、その中に、すでに現在のヨガに通じる、ポーズをとる人の姿や、瞑想を行う人の姿が記されています。
「ヨガ」という単語が明確に使われ始めたのは、今からおよそ2500年ほど前と考えられており、 初期のヨガには発声法は存在せず、静かに瞑想を行うものだったとされています。
今からおよそ800~900年前になると、ほぼ現代のヨガと同様の、ポーズと呼吸法、そして発生を組み合わせたヨガが生まれていたことがわかっており。
この種類のヨガは特に他と区別して「ハタヨガ」と呼称されます。
ハタヨガの「ハ」は、太陽。「タ」は月を現す単語で、ヨガを用いて自然の周期と一体化しようとする精神があらわされている言葉ですね。
太陽と月の周期
規則的に登っては沈む太陽と月、そしてその恵みを受けて育つ大自然の姿は、宗教やヨガという形で人間の文明の鑑となってきたのでしょう。
ヨガの哲学においては、人間の体内にも宇宙があるとされ、そのパワーを自然のリズムのように規則的に巡らせることが、心身の健康につながると考えられてきました。
太陽や月、星のようにエネルギーが集中する場所が人間のカラダにもあるはずだと考えた昔の人は、
「チャクラ」
という概念を編み出し、それぞれのチャクラに存在するパワーをヨガによって正しく巡らせようと考えていたようです。
人間の中にも大自然の宇宙がある。
とても心休まり、参考にできるヨガの哲学ですね!

東横線・アクセス便利な:はり灸整体院:ご案内

電話受付時間

03-6804-8552

受付時間
【火・水・木・金・土】

午前8時~午後5時

ご予約・お問い合わせ

お電話でのご予約・お問い合わせ
03-6804-8552
受付:火~土 午前8時~午後6時
ネットでのご予約・お問い合わせ
空き状況の確認やご希望のコース日時の
ご予約を24時間オンライン受付中!

アクセス(駒沢大学駅 徒歩8分 自由が丘・田園調布からバス便あり)

駒沢大学駅 都立大学 地図 はり灸と整体

初来院のご予約の際に、郵送にて詳しいご案内・地図をお送りいたします。 東急田園都市線 駒沢大学駅(急行は止まりません)

駒沢大学駅 徒歩8分(自由が丘・田園調布・大森よりバス便あり) 

・渋谷→池尻大橋→三軒茶屋→駒沢大学

・渋谷から3つめ(各駅8分)

・二子玉川駅から1つめ(各駅10分)