都内、23区内、目黒区の鍼灸・整体院 田園都市線駒沢大学駅 徒歩8分 自由が丘駅・田園調布からバス便あり、女性特有の更年期障害にお悩みの方に。

はり灸・整体 都立大身体均整院 東横線都立大駅 徒歩1分

目黒区都立大学駅の鍼灸・整体院で更年期障害を改善しましょう!

更年期障害

原因と症状

更年期障害とは、簡潔に言うと、閉経前後に見られる精神的・身体的諸症状で、女性ホルモンの減少により起こる肩こり・頭痛・イライラ・頭重感・鬱・動悸・めまい・不眠・冷えやほてりなどの症状を言います。

これらの症状は、これらの症状は、検査では異常がないけれど、本人はつらい症状を抱えることになる、いわゆる不定愁訴になります。 病院で検査をしても何も異常が見られないことから、単に「更年期障害」として片づけられてしまい、なかなか改善策が見付けられないことから、多くの人が悩む結果を生んでいます。

更年期とはどういう年齢を差すかには、個人差があり一概には言えないのですが、一般に閉経を迎える50歳前後、大体45歳ぐらいから55歳ぐらいまでの約10年間とされています。 中国の古典では、女性は7年ごとに節目があり体や心に変化が起こり、42歳あたりから加齢の兆しが見え始めるとされています。

一般的な施術

ほてりやのぼせが更年期に起こっている場合には、低下したホルモンを補うホルモン補充療法(HRT)が有効とされていますが、 東洋医学では、健康は「気」・「血(けつ)」・「水」のバランスで成り立っていて、更年期に現れるさまざまな不定愁訴は、「気」や「血」の不調から来ていると捉えています。

頭痛は血流が滞る「瘀血」で、めまい、不眠、気力・集中力の低下、耳鳴りなどは血が不足する「血虚」で、のぼせやほてり、動悸は気の流れに異常が生じる「気逆」により起こるとされています。

また、体力や抵抗力が充実していることを「実証(じっしょう)」、体力がなく抵抗力も低い感じの人を「虚証(きょしょう)」としています。

このような症状や体力を合わせたタイプにはさまざまあり、全身の状態をみて、それぞれの人に合った施術の選択が必ず行われています。

一般的には「上実下虚(じょうじつかきょ)」タイプの人が多いとされています。これは足に冷えなどがあり、末梢の循環が悪いため、上部の循環がよくなく、上半身にエネルギーが滞留しているタイプを言います。

頚や肩の症状、めまい感なども「上実下虚」と関係していることが多く、頭部や肩の施術はもちろん、それだけではなく足腰の巡りをよくする施術も行われています。
こうした全身のバランスを調える療法により、複数の症状に、同時改善が見られることも多いとされています。

東横線・アクセス便利な:はり灸整体院:ご案内

電話受付時間

03-6804-8552

受付時間
【火・水・木・金・土】

午前8時~午後5時

ご予約・お問い合わせ

お電話でのご予約・お問い合わせ
03-6804-8552
受付:火~土 午前8時~午後6時
ネットでのご予約・お問い合わせ
空き状況の確認やご希望のコース日時の
ご予約を24時間オンライン受付中!

アクセス(駒沢大学駅 徒歩8分 自由が丘・田園調布からバス便あり)

駒沢大学駅 都立大学 地図 はり灸と整体

初来院のご予約の際に、郵送にて詳しいご案内・地図をお送りいたします。 東急田園都市線 駒沢大学駅(急行は止まりません)

駒沢大学駅 徒歩8分(自由が丘・田園調布・大森よりバス便あり) 

・渋谷→池尻大橋→三軒茶屋→駒沢大学

・渋谷から3つめ(各駅8分)

・二子玉川駅から1つめ(各駅10分)