5.春に起こりやすいトラブル
春特有のトラブル
4.春の特徴で紹介したように、春は「肝」の不調が起こりやすくなります。だるさや、疲れ目、ストレスなどの症状が特徴的です。さらに、春は花粉が多く飛ぶために、花粉症で悩む人が増えるのも特徴です。 以下に春におこりやすいトラブルをご紹介します。
- 花粉によるアレルギー症状
風によって花粉が舞う季節となります。スギなどの花粉によって起こる花粉症で悩まされる方が多いのが春の特徴です。花粉症によって鼻や目にトラブルを起こしたり、集中力が低下する症状があらわれます。
- アトピー性皮膚炎や蕁麻疹などの皮膚病
突然発症し、春に悪化する方が多いといわれています。
- 自律神経の乱れ
自律神経を調節する肝のトラブルによって精神不安を訴える方が多くなります。自律神経のバランスが崩れた状態が続くと、血管が収縮して血行が悪くなり、体の隅々まで酸素や栄養が運ばれなくなり、シミやくすみ、目の下のくま、肩こりなどをまねきます。
東横線・アクセス便利な:はり灸整体院:ご案内
電話受付時間
03-3724-4856
受付時間
【火・水・木・金・土】
午前8時~午後6時
ご予約・お問い合わせ
東横線都立大学駅からのアクセス

東京23区 東横線都立大学駅(急行は止まりません)
・渋谷→代官山→中目黒→学芸大学→都立大学
・渋谷から5つめ各駅10分
・自由が丘から1つめ各駅2分
・横浜から各駅28分。