21. 秋に取り入れたい食養生
収穫の秋、味覚の秋といわれるように、秋は自然の恵みがいっぱいになる季節です。旬の食べ物は、おいしいだけでなく、強い生命力を持ち、私たちのエネルギーを補う大切な源です。また、秋から冬にかけて空気が乾燥し、風邪をひきやすくなる季節となります。風邪を予防するためにも、気を高める食べ物や体の乾燥を防ぐものを多くとることが大切です。
「気」を高める食べ物
<青魚>さば、さんま、いわし
<そのほか>栗、きのこ類、穀物、木の実、豆類、根菜類
体の「乾燥を防ぐ」食べ物
<豆類>大豆、豆腐、黒豆、豆乳
<果物>ブドウ、梨、バナナ、柿
<貝類>かき、あさり、しじみ、はまぐり
<その他>くるみ、ゴマ、ぎんなん、松の実、長芋、卵、豚肉、はちみつ
東横線・アクセス便利な:はり灸整体院:ご案内
電話受付時間
03-3724-4856
受付時間
【火・水・木・金・土】
午前8時~午後6時
ご予約・お問い合わせ
東横線都立大学駅からのアクセス

東京23区 東横線都立大学駅(急行は止まりません)
・渋谷→代官山→中目黒→学芸大学→都立大学
・渋谷から5つめ各駅10分
・自由が丘から1つめ各駅2分
・横浜から各駅28分。