テニス肘・ゴルフ肘・腱鞘炎でお悩みの方|当院でのはり・整体治療のご説明

はり灸・整体 都立大身体均整院 東横線都立大駅 徒歩1分

テニス肘などあなたの肘のお悩みは、はり・整体で解決できます!

テニス肘とは

テニス肘とは、正式名称を上腕骨外側上顆炎といいます。テニス肘という名前がついていますが、 実際は手首や肘周囲の筋肉を酷使することが原因で起こる筋肉の付着部の炎症です。

・パソコンのマウス作業で手首周囲の腕橈骨筋などに過度に負担がかかる
・庭仕事・ガーデニングでスコップや草ぬきフォークの繰り返し動作などで、
 外側上顆に付着する筋肉が過度に疲労し、痛みが出る
・テニスをしているとき、無理にスナップを効かせようとして、筋肉が外側上顆の
 付着部で引っ張られ、起こる

ゴルフでも同様のことが起こりますが、
テニスの場合は右ひじ、
ゴルフの場合は左ひじに症状が出るのが一般的です。

外側上顆炎になると
・雑巾を絞る
・蛇口をひねる
・ドアノブを回す
ような動作で強い痛みを感じます。

テニス肘は早めの施療を!

いちど外側上顆に炎症が起きてしまうと、手は毎日使うため、安静を保てません。
そのため、なかなか回復しません。
ひどくなると、じっとしていても腕・肩が痛くなり、さらに進行すると、首や背中まで波及し、歩くのも困難になることも有ります。早期発見と早期治療が大切です。

テニス肘

原因と症状

テニスのバックハンドストロークなどの際に肘に痛みが出ることが多く見られることからつけられた症状名です。
テニス以外にも、ゴルフやバトミントン、ボーリングなど、肘をよく使うスポーツプレーヤーでも発症します。スポーツをしない日常生活の家事で発症する主婦も少なくありません。

症状としては、何か手で持ち上げた時に肘の外側から手首にかけて痛む、肘が曲がらない・伸びない、手をついた時に肘が痛む、タオルをしぼる動作をすると肘の外側から前腕が痛む・・などが見られます。

肘関節は、肩から肘にある上腕骨・肘から手首までの骨のうち親指側の橈骨・肘から手首までの骨のうち小指側の尺骨の3つの骨で構成されています。
このうち上腕骨外側には、手首を反らせたり、手のひらを上に向けるために腕を捻ったり、手首を親指側あるいは小指側に倒したり、指を伸ばしたりする筋肉が付いています。
使い過ぎなどによって、こうした筋肉に負担が重なって細かい断裂や炎症などが起こり、痛みを発症することで起こります。
そうした骨や筋肉のしくみから、日常生活では、タオルを絞ったり、フライパンを持ったり、ドアノブを回したりするときなどに痛みを発症することが多くなっています。

テニス肘は、正確には「上腕骨上顆炎」ということになりますが、肘以外にも手首や指などの炎症や関節症なども含み、総じて「腱鞘炎」として呼ばれたりしています。
「上腕骨上顆炎」(=テニス肘)かどうかは、肘を伸ばした状態で手首を抵抗に逆らって反らせるなどの数々の誘発試験により比較的容易に見分けることができます。

女性に多く見られる

テニス肘は30~50歳代の女性に多く見られます。 女性に多いのは、日常の家事が意外にも同じ姿勢や動作で、同じ筋肉を使うことが多いこともありますが、女性ホルモンが自立神経に影響を与えるからとされています。
自律神経の働きを調節している視床下部は、女性ホルモン分泌指令をだす脳下垂体の近くにあることから、自律神経は、脳下垂体などの変動に非常に影響を受けやすくなっています。
そこで、女性ホルモンのバランスの崩れは、自律神経の乱れも生じ、自律神経の乱れは筋肉や関節の痛み、関節のだるさやしびれなどの症状にも影響を与えるからだとされています。
実際にテニス肘の症状は、月経がおくれた時や月経血の異常に少ない時、無月経症の女性に見られることが多くなっています。

一般的な施術

消炎鎮痛剤の内服薬・外用薬の投薬、ステロイド注射、湿布やマッサージ、サポーター、症状がひどい場合には外科手術が行われる場合もあります。

中医学では・・・

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)は、肘付近の気血の運行がスムーズにいかずに気血が滞り、痛みやしびれになると考えられています。
気血は、「風寒や湿邪(湿度が高い)の邪気」を受けた時に滞り、テニス肘は、そうした環境下で長い間肘を酷使したりすることで気血が滞り、発症しやすくなるとしています。
肘そのものの痛みをとるのではなくて、全身の筋肉を弛めていったり、関節の動きをスムーズにしたりする方法が用いられます。

鍼施術では・・・

炎症がひどい時には、遠隔の経穴から調整し、最後に局所、患部の調整が行われます。
特に「テニス肘」は、肩関節、手関節、肩甲骨周り、頚部などと関連のあるものとして、手や腕、肘を流れる陽明大腸経(だいちょうけい)の合谷(ごうこく)や温溜(おんりゅう)や曲池(きょくち)、腕の太陰(たいいん)肺経(はいけい)の列缺(れっけつ)・孔最(こうさい)、肘にある尺澤(しゃくたく)などの経路上へのツボを刺激することで行われています。

東横線・アクセス便利な:はり灸整体院:ご案内

電話受付時間

03-6804-8552

受付時間
【火・水・木・金・土】

午前8時~午後5時

ご予約・お問い合わせ

お電話でのご予約・お問い合わせ
03-6804-8552
受付:火~土 午前8時~午後6時
ネットでのご予約・お問い合わせ
空き状況の確認やご希望のコース日時の
ご予約を24時間オンライン受付中!

アクセス(駒沢大学駅 徒歩8分 自由が丘・田園調布からバス便あり)

駒沢大学駅 都立大学 地図 はり灸と整体

初来院のご予約の際に、郵送にて詳しいご案内・地図をお送りいたします。 東急田園都市線 駒沢大学駅(急行は止まりません)

駒沢大学駅 徒歩8分(自由が丘・田園調布・大森よりバス便あり) 

・渋谷→池尻大橋→三軒茶屋→駒沢大学

・渋谷から3つめ(各駅8分)

・二子玉川駅から1つめ(各駅10分)