「若いから必要ない」ではない?!
ハードな日々急激に悪化する痛みには、整体、鍼で対応!
SBさん
18歳になったばかりの男性のSBさんは、美術系の大学進学を目指している受験生。
毎日厳しいデッサンの練習で、数時間を費やし、時には遠方の先生に師事してもらうため、休日も長距離の移動を行うなどハードな日々を送っていました。
そんな中肩に痛みが出現するようになり、いったん、痛くなるとその痛みはお風呂に入ったり睡眠を取っても容易には消えず、困った末にご家族のつてで、ご来院頂きました。
初回の施術後、「全身の体調も含めてとてもラクになった」とのお言葉を頂き、その後も続けてご来院をして頂いています。
SBさんの痛みがラクになるまで
SBさんのプロフィール
18歳男性。美術大学を目指し受験勉強中で、基礎科目の他、デッサン実技という難関を突破するため毎日すさまじい量の練習をこなし、休日も塾や予備校などに通い続ける多忙な日々。
来院のきっかけ
高校2年生の時期までは、どれだけ疲れても肩に「痛み」を感じることはなかったそうですが、3年生になり受験勉強・練習が本格的になってくると、耐えられないほどの痛みを時折感じるようになり、ご家族のつてでご来院頂きました。
院長の問診、触診結果は?
首肩の筋肉緊張が強く、特に後頭部は神経痛が出るほどのこわばりとなっていました。後頭部は触っただけでとても痛がる状態でした。
左側凸の頸椎、胸椎上部の湾曲があり、これはデッサンのときの癖だと思われます。全体的に疲労がひどいのですが、特に左側が張っている状態でした。
どんな治療を?
鍼は使用せず、整体のみで施術を行っていきます。
まず、肩甲骨回りを時間をかけて、弱刺激でしっかりとほぐしていきました。
引き続いて、ひどい疲労や筋肉の過緊張からくる背骨と肋骨のねじれをとりのぞく整体施術をほどこしていきました。
受験終了までは気が抜けない毎日!
初回の施術が終わり、少し一休みしていただいた後には、
「普段よりラクに感じる」というお言葉を頂きました。
その後も親御さんとともに、数日後においでになり、
「練習するとつらさが来るが、前ほどの痛みはなかった」
と、ご感想を頂きました。
その問診の後、2度目の施術。
施術直後は
「痛みはかなり楽になった」
とおっしゃっていただきました。
さらにその2週間後、そして1月後など、現在までに4回通っていただいております。
現在の状況としては、
「普段はかなり楽になったものの、厳しく練習すると痛みが復活する」とのこと。
受験が終わるまでは環境を変えられないため、引き続いたケアが大事になってきます。
今後は痛みより疲れのケア中心で施術をやっていきましょう、というお話となっています。
東横線・田園都市線:はり灸整体院:ご案内
電話受付時間
【火・水・木・金・土】
午前8時~午後6時
ご予約・お問い合わせ
アクセス(駒沢大学駅 徒歩8分 自由が丘・田園調布からバス便あり)

初来院のご予約の際に、郵送にて詳しいご案内・地図をお送りいたします。 東急田園都市線 駒沢大学駅(急行は止まりません)
駒沢大学駅 徒歩8分(自由が丘・田園調布・大森よりバス便あり)
・渋谷→池尻大橋→三軒茶屋→駒沢大学
・渋谷から3つめ(各駅8分)