頭を動かす(振る)と、痛みが…
健康不安もストレスになって、とても辛いんです。どうにかなるでしょうか?
LUIさん
目黒区にお住いの、パソコンを使用したデザイナーのお仕事に就かれているLUIさん。
もともと冷え性で、疲れやすいタイプだと自分のことを想っていましたが、
ここの所、薬を飲んでも軽くならないひどい頭痛に悩まされるようになりました。
激しい痛みは、特に首を動かすと「ガンッ」と響くような痛みを伴うように。
不安から、病気に関しての文章をよく読むようになったり、
色々なことがストレスになってしまい、
解決したい!と、当院を選んでいただきました。
LUIさんの強い頭痛がラクになるまで
LUIさんのプロフィール
20代前半、デザインがお仕事のLUIさん。
体形は普通体型ですが、女性特有の、筋肉が無くやわらかな体格をしており
これは学生時代から全く変わっていないそうです。
仕事は多忙で、月平均5日ほどしかお休みは無いそうです。
来院のきっかけ
もともと疲れやすかったLUIさんですが、
今回出現した頭痛は恐ろしくなるレベルのひどさ。
特に、頭を動かしたときに悪化する感覚が怖く、
整体の良さをネットなどで読み、試してみようとご来院頂きました。
院長の問診、触診結果は?
ご本人から、「寝ても、疲れが取れない。枕、ベッドが体に合っていないのかもしれない。ベッドがヘタっているのかもしれない?」との訴えがありましたが、
その感覚は極度に疲労が蓄積した後頭部から頸部にかけて、
そして背中、腰の張りにあると思われました。
また、眼精疲労もひどく感じられました。
どんな治療を?
1番鍼使用。
肺兪から心兪までの筋緊張を取り除く施術。
腰椎3番の際の 華陀穴
続いて、
後頭部、天柱 百会。
側頭骨 反応点。
顔用の鍼に変え、晴明 の 刺激も行いました。
恐怖さえ感じていた頭痛が…
1回の施術後、
「頭を振っても全く痛くない!変わりました!」
との嬉しいお言葉を頂いております。
予防、再発防止のために
やはり、長時間の集中してのPC作業というのがありますので、
このまま何の手も打たずにいれば、また辛い症状が復活してしまいます。
普段から軽い体操を取り入れ、
あまり酷使しないうちに来院していただくことをお勧めしております。
2度目の来院は1週間後で、
頭痛ではなく、今度は腕の疲労感を取りたいとのことで来院されました。
様子を見ながら、引き続きご利用いただいています。
東横線・田園都市線:はり灸整体院:ご案内
電話受付時間
【火・水・木・金・土】
午前8時~午後6時
ご予約・お問い合わせ
アクセス(駒沢大学駅 徒歩8分 自由が丘・田園調布からバス便あり)

初来院のご予約の際に、郵送にて詳しいご案内・地図をお送りいたします。 東急田園都市線 駒沢大学駅(急行は止まりません)
駒沢大学駅 徒歩8分(自由が丘・田園調布・大森よりバス便あり)
・渋谷→池尻大橋→三軒茶屋→駒沢大学
・渋谷から3つめ(各駅8分)