年かな…とも思いますが、疲れが限界に?!
首肩の辛さと頭痛!鍼はどうでしょうか?
nlさん
40代後半の男性、nlさんは自由が丘在住。
ずっとデスクワーク担当の会社員としてお勤めで、今までも時々肩こりは感じていましたが、先日感じた首肩の痛みを伴うコリ感、そして頭痛は今まで以上にひどいものでした。
しかも、休息をとってもなかなか良くならず、以前から「飲み薬以外で頭痛に対処できる方法はないか…」と、調べていた鍼治療に挑戦することを思い立っていただけ、初来院。
1回目の治療後、「鍼は痛くなかったし、症状がラクになった」とのご感想を頂き、現在も加療中です。
nlさんの強い頭痛がラクになるまで
nlさんのプロフィール
学生時代はサッカー、柔道などいろいろなスポーツを楽しまれていたnlさん。
体力には人並みに自信があり、体力的には、デスクワーク中心の会社員生活をなんなくこなして来られたといいます。
時折肩こりらしきものを感じても、ゆっくり入浴して休めば忘れる程度だったとのこと。
ところが、今年の季節の変わり目、いつもよりひどい肩首のコリに見舞われ、同時に頭痛も発生しお困りでした。
来院のきっかけ
そんなnlさん。
以前から何となく、「西洋医学的な、頭痛薬など以外の方法で、頭痛や疲れに対処できればいいなあ」とお考えがあり、なんとなく調べ物などをして頂いていました。
そのご縁で検索していただいた当院に、今回は人生初の鍼という事で来院頂けました。
院長の問診、触診結果は?
主訴:
首肩の辛さ
頭痛
目の疲れ
状況:
板状筋
僧帽筋
側頭筋の強い筋過緊張が、左右ともに見られました。
どんな治療を?
鍼 01番
肩井
巨骨
肩中兪
肺兪
天柱
風池
頸椎際 反応点(C4 C5)
後頭骨際 反応点 5か所
晴明 02番 鍼使用 置き鍼
思い切って初鍼に挑戦した、頭痛が…
1回目の治療後、「痛くなかったし、楽になった。頭もすっきりした」とのご感想を頂きました。
予防、再発防止のために
nlさんご本人より。頭が前にいきがちで、肩が前に入るのが気になり、戻してください、とのご要望がありました。
2回目以降は、整体も取り入れながら、定期的施術で対応していくことをご説明し、現在加療中です。
東横線・田園都市線:はり灸整体院:ご案内
電話受付時間
【火・水・木・金・土】
午前8時~午後6時
ご予約・お問い合わせ
アクセス(駒沢大学駅 徒歩8分 自由が丘・田園調布からバス便あり)

初来院のご予約の際に、郵送にて詳しいご案内・地図をお送りいたします。 東急田園都市線 駒沢大学駅(急行は止まりません)
駒沢大学駅 徒歩8分(自由が丘・田園調布・大森よりバス便あり)
・渋谷→池尻大橋→三軒茶屋→駒沢大学
・渋谷から3つめ(各駅8分)