正にこれが「寝違え」!?
首を動かせなくなり、日常生活がピンチ!鍼が効くと聞きますが…。
YAさん
50代男性のYAさんは奥沢にお住いの研究者の方です。お仕事で、毎日10時間以上パソコン作業をなさっているそうです。先日、そんなYAさんを寝違え様の首の激痛が襲いました。同時に肩も痛くなり、じっとしてると大丈夫だが、ある方向に少しでも動かすと うっ という耐え難い痛みが毎回襲います。これでは仕事どころか日常生活すらままならないと、鍼治療をご検討頂け、検索で当院を選択いただきました。
1回目の施術後、「動かしてもほぼ、痛みが無い」との嬉しいご感想を頂き、現在加療中です。
YAさんの寝違え様痛みがラクになるまで
YAさんのプロフィール
ご職業が研究者のYAさんの毎日は、とにかく朝起きてから、就寝までほとんどをパソコン、スマートフォン、タブレット端末の操作に費やされています。
軽い運動やウォーキングをする機会はほぼなく、時にはベッドの中でも仕事のメールを読み、返したりすることもある毎日でした。
来院のきっかけ
そんなYAさんを、先日襲ったのは起き抜けの首の激痛。
これは寝違えだ!とすぐに思ったYAさんですが、自分流にストレッチ体操して解せばしばらくしたら良くなるかな?と半日、様子を見ていたそうです。
しかし、状況は悪化。少しでも一定方向に動かすと、思わず声を上げてしまうほどの冷や汗が出るような強い痛みと違和感に襲われるようになってしまいました。
そこで、インターネットで寝違えに鍼治療が良いという情報を得、検索で当院を知って頂いて初来院頂きました。
どんな治療を?
今回は整体は行わず、鍼のみの施術で行いました。
肩井
巨骨
肩中兪
肩隅
天柱
風池
頸部反応点 (C2 C3周辺に集中)
置き針 10分
その後、硬結が残っている部位に短刺。
あんなにひどく感じられた首の激痛が…
1回目の施術後、
「動かしてもほぼ、痛みが無い」
との嬉しいご感想を頂きました!
予防、再発防止のために
YAさんの場合、枕の好みが、少し高さが高すぎる物がお好みでしたので、適度に抑えるようにアドバイス。
また、パソコン作業中頭が前に行かないように姿勢のアドバイスもさせて頂きました。
また、ベッドで横になった状態でのメール作業などは控えて頂くようにもして頂いています。
現在、鍼施術にて良好な状態が続いていることを実感頂け、引き続き加療中です。
東横線・田園都市線:はり灸整体院:ご案内
電話受付時間
【火・水・木・金・土】
午前8時~午後6時
ご予約・お問い合わせ
アクセス(駒沢大学駅 徒歩8分 自由が丘・田園調布からバス便あり)

初来院のご予約の際に、郵送にて詳しいご案内・地図をお送りいたします。 東急田園都市線 駒沢大学駅(急行は止まりません)
駒沢大学駅 徒歩8分(自由が丘・田園調布・大森よりバス便あり)
・渋谷→池尻大橋→三軒茶屋→駒沢大学
・渋谷から3つめ(各駅8分)