運動不足を気にしつつも、無理せず平穏に…だったはずの日々に起こった異変!
鍼治療で治りますか?
横浜在住の40代男性、kbさん。
「30代の頃は運動不足を気にして、スポーツジムに通っていた時期もあったのですが、最近特に何もしていず、体が硬くなってきた気がしています」と、近況を語って下さいました。
そんなkbさん。ついに先日、右首~肩にかけてしびれ感を感じるようになってしまったのです。
痛みは日によって差があり、しびれにも強弱はあるものの治っていく気がせず、不安を感じ、来院頂きました。
鍼治療により改善を実感して頂き、現在も加療中です。
kbさんの右首~肩の痛みやしびれがラクになるまで
kbさんのプロフィール
デスクワークの会社員として多忙な日々を送る立場のkbさんは、学生時代のスポーツの楽しさを懐かしく思い出すことはあるものの、休日も疲れから寝て過ごすことが多く、すっかりインドア派に。
映画鑑賞やネットショッピングを趣味として、気づけば数年にわたり全く身体を動かすチャンスが無い日々をお過ごしでした。
来院のきっかけ
そんな日々のある日。
特に無理をしたつもりもないのに、なぜか突然kbさんの右側の首肩が、「疲れが取れにくい」感覚に襲われました。
しっかり湯船につかったり、睡眠時間をできるだけ多くとるなど、自分なりに気を付けても取り切れない痛みやしびれは日によって差はあるものの継続。
不安を感じ、マッサージや鍼灸・整体などの治療法をインターネットで検索するうち、当院を知って予約・来院頂きました。
どんな治療を?
どんな治療を?
鍼治療
硬結部に雀啄を行うとともに、次の経穴に1番鍼で刺鍼を行いました。
肩井
肩中兪
肩外兪
大杼
天柱
風池
大腸兪
白環兪
不安を覚えるほど消えなかった右首~肩の痛みとしびれが!
1回目の鍼治療後、kbさんからは
「首が伸ばしやすく感じる!」
との嬉しいご感想と笑顔が。
チェックしてみますと、右首~肩の可動域が大きくなり、動きも鍼の施術前と比較してスムーズになりました。
予防、再発防止のために
kbさんには、同じ態勢のデスクワークを長時間続けずに途中で休憩を入れるように、というアドバイスとともに、痛みの出ない首のストレッチ法を指導させていただき、現在も鍼治療を継続中です。
東横線・田園都市線:はり灸整体院:ご案内
電話受付時間
【火・水・木・金・土】
午前8時~午後6時
ご予約・お問い合わせ
アクセス(駒沢大学駅 徒歩8分 自由が丘・田園調布からバス便あり)

初来院のご予約の際に、郵送にて詳しいご案内・地図をお送りいたします。 東急田園都市線 駒沢大学駅(急行は止まりません)
駒沢大学駅 徒歩8分(自由が丘・田園調布・大森よりバス便あり)
・渋谷→池尻大橋→三軒茶屋→駒沢大学
・渋谷から3つめ(各駅8分)